お客様の声

床暖房のいらない暖かい家の感想|岩手県盛岡市 有限会社丸義工務所

ローメンテで臭いがない。ホコリがたちづらいというのが感想です。そして植物が冬でも成長し、葉にホコリがつきません。

岩手県盛岡市 Yさん

施工会社有限会社丸義工務所
仕様ジョイ・コス仕様
家づくりを考えるきっかけは?
長年、道路や河川などの公共事業、大型建築物件などを事業の柱としてきた建設会社を経営していますが、新しく「住宅・より良い住宅環境」という分野を開拓したくて、丸義工務所と資本提携を結びました。その第1号の住宅です。ショールームも兼ねた住宅を建設しました。
当初はどんな家が理想でしたか?
ビルトインガレージを建てたいという理想がありました。夫婦で植物を育てる趣味があり、近所に高松の池、バラ園があることも決め手になりました。高台で人通りの少ない場所というのも希望でした。
家を建てる前に何で悩んでいましたか?
以前は、道路からすぐの立地だったため外から見られているようで気になり、くつろげませんでした。また、漏水による結露やカビ、部屋ごとの温度差にも悩んでいました。
家づくりで大変だったことやエピソードは?
大阪の著名なデザイナーさんに設計してもらったのは良かったのですが、コロナ禍により打合せがメール中心になり、月に一度くらいの面談に制限されてしまったので、実際は妻が現場で決めたりしました。コロナの影響で、希望のガレージタイルが届かなかったりしました。また予算を決めずに理想を追い求めたので、予算オーバーになりかけましたが、後で修正しました。
これから家を建てる人へのアドバイスをお願いします。
これから建てる家で何をやりたいかを考え、予算をしっかり決めてから建てた方が良いと思います。開口部を吟味し、窓だらけにしないこと。大きな開口部は冷気が入ってくるようです。ジョイ・コスのおすすめの空調は人間の血管みたいなものだからいかに無駄なエネルギーを使わず快適環境を創るか、知識のある専門家と一緒に建てるのがベストだと思います。
実際に住んでみての感想は?
ローメンテで臭いがない。ホコリがたちづらいというのが感想です。そして植物が冬でも成長し、葉にホコリがつきません。住宅展示場という役割でつくったということもあり、台所の床を汚れの掃除しやすさのため石造り(タイル)にしたらその部分はひんやりします。フロアー板貼りのリビングとは温度差がありますね。
今年の寒波の影響や空気の環境はどうでしょうか?
空気はいつも綺麗です。にんにく料理や魚料理をした後、1 日わざとオーブンを開けておくのですが、夕方には臭いが全く気にならないんです。珪藻土の壁にしたので、乾燥と温度調整のために加湿器を入れました。寒波の外気温(マイナス10 度以下の場合)に3 ~5 度引っ張られるので、カーテンや湿度管理で対応中です。来客の方にはあったかいと言って頂いていますが来冬は温度コントロールのため早めに暖房を入れて全館暖めるのが効果的かもしれません。住んでまだ半年。ジョイ・コスで教わった温度を計る計測器を購入して、実験中なんです。

株式会社 ジョイ・コス
〒025-0324
岩手県花巻市小瀬川第13地割141番
TEL. 0198(37)1661
FAX. 0198(37)1662